タイヤ交換など

2005/05
走行距離7900Km


我が家にNチビがやってきました。
オークションで購入。
不動・キー無し・ガスタンク錆・ブレーキ固着・フォーク錆・カウルバキバキです。
この時は、Nチビカスタムにのめり込んで行くとは思いもしませんでした。
カスタム(レストア?)と葛藤の日々の始まりです。


うちに来たNチビ。これでもかなり綺麗に直した状態です。
アッパーカウルステッカー剥がし、リヤシートFRPで補修、タンクは錆で使えなかったので中古を手に入れて交換しました。


購入した当時の写真をUPしたかったのですがPCが壊れてデータをサルベージ出来なくなってしまいました。

元々キックは降りるので、ガソリン入れたらすぐ動くだろうと考えていたのですが、
いくらキックしても火が飛ばない!調べたら社外のCDIが死んでいました。


CDI裏側。外見では故障は分かりません。

しばらくノーマルのCDIに繋ぎ変えて走っていました。当然ですが60キロしか出ない!
(私有地内の走行です)。すぐ横を大型トラックに追い越されたりして真剣に生命の危険を感じました。


 友達のバイク屋に行ってそんな話をした所、見るに見かねてお古のリミッターカットをプレゼントしてくれました。


本当にありがたい!ZXR400のリミッターカットよりもはるかに実用的です!
おかげやっと90キロ位だせます!(私有地で)


サーフェーサー仕上げのシートカウル。

一見なんて事ありませんが・・・。


ここを

 

裏から見ると。


FRPとABS樹脂で修理してあるのです。


ここに大穴が開いておりました。

シートキーが無かったのでこの部分をバールの様なもので破壊して無理矢理こじ開けたようです。


上部合わせ目も隙間が開いてかっこ悪かったのでネジ止めできるように改造しました。


シート付近もカウルが欠けていて固定不可だったので裏側からFEPとエポキシパテでガチガチに修正してあります。


先ずはタイヤ交換。
当時物?ヒビだらけです。
取りあえずエンジンがかかるようになったのでガレージまで約100キロ、このタイヤで自走しました。
(命知らず)

フロントを持ち上げる前に、アクスルシャフトとキャリパーのボルトを緩めておきます。


フロントスタンドが無いのでこんな感じでフロントを持ち上げました。

         
アクスルシャフトを抜いてFタイヤを外します。


ビードブレーカー出撃です。

12インチタイヤだと小さすぎてホイールストッパーが邪魔なので取り外します。


こんな感じです。


耳落としは結構固かったです。

ぼろいホイールですが一応リムプロテクターを装着します。

タイヤ硬化してカチカチかと思ったら以外にスルリと外せました。

お〜。
リムの内側は美しい。

前のオーナーがパンク修理剤を入れていたらしく、リムとタイヤの間で硬化して微妙にエアー漏れを起こしていました。

なので、入念にリムの汚れを落としておきます。

取りあえずタイヤは中古のTT91。
サイドコンパウンドは減っていますが縦はバリ山。2次利用で資源を大切にね。

私はレジ袋は一切受け取りません(ホント)

この当時はまだエアーコンプレッサーを持っていなかったのでスタンドまでエアーを入れに行って来ました。。。大変でした。

タイヤ交換が終わってやっとスタートラインに立った感じです。
50ccは車体が軽くてホイール外すのが楽でいいです。
しかし・・・ホイールへのタイヤ装着はかなりしんどかったです。
タイヤ脱着に排気量は関係ないのか・・250ccも結構大変だったしな〜。
で、しばらく走っていたら右側のフォークからオイルがにじみ出て来ました。
う〜ん、予想通り。次回のメニュー決定しました。

前へ   BIKEのトップページへ       次はフロントフォークOH