セルが回らない!?

2005/02/13 
走行距離76120Km


前回の修理からまだ何日も経っていないと言うのに今度はセルが回りません!
なにやら最近電気系統がきているようです。
ZXRあちこち壊れすぎです。

とりあえず、スイッチボックスの中を見てみます。アクセルホルダーの前面についているネジを二本外します。

・・・ネジサビサビ。
もなかの様に割れます。

更にもなかの皮を外すと、スイッチがむき出しになります。

左の黒いのがセルスイッチ。赤いのがキルスイッチ。

問題のセルスイッチを外してみます。

と、飛んだ~!
スプリングの力でスイッチが何所かに行ってしまいました。
うぉ~やってしまった!
アンダーカウルを外したり、さんざん探す事1時間。

あった~!

やっと見つけたセルスイッチ。
部品が飛んだ時、構成パーツがわからず見つけるのに時間がかかってしまいました。

それにしてもすごいサビです。これが故障原因だと思われます。

金属部品のサビを取るため
研磨剤で磨いてあげる事にします。

手元にあったネバーダル。
これでいいや。
中身はこんなです。
綿菓子みたいなのをちぎって使います。
ピカピカの銅に変わりました。
特にバネの座面は電気をアースしているので良く磨きます。
これも銅パーツ。
田宮の接点グリスをタップリ塗り付けて組み付けます。
スロットルホルダーをばらしたついでなので、
スロットルを引き抜いてグリスアップします。

ティッシュで拭くとグリスが真っ黒になっていました。
新しいグリスを塗り、組み付けて完成です。
接点磨きで無事セルが回るようになりました。
10年も乗ると電装系も大分傷んでくるようです。

なんだか最近やたらあちこち壊れるので新車が欲しいな~と思ったりもします。
が、やはりZXRを見捨てるわけには行きません。

さて次はどこが壊れるのでしょうか。
と思ったらセルは回るのですが、一向にエンジンがかかりません。
来た来た~!

前へ    BIKEのトップページへ     次はエンジンがからない