| 
       エンジンがかからない?!  | 
      2004/02 
       | 
| ある朝、セルを回すとエンジンがかかりません!寝ぼけ眼で押しがけしても、うんともすんとも言わない。あ〜困った。 と言うわけで、修理開始です。  | 
![]()  | 
    
        キャブを疑ってフロートチャンバーを開けてジェット類をチェックしたがどこも詰まっていない。  | 
![]()  | 
    
        いちるの望みを託してプラグチェックです。  | 
![]()  | 
    
       まさか、カーボン推積が原因では?  | 
![]()  | 
    
       先っぽピカピカになりました。が、相変わらずちっちゃい火花が飛ぶだけです。うがー!  | 
| このあと、イグナイター替えたり、回路図見て抵抗計ったり、プラグコード替えたり、いろいろ試してめちゃくちゃ悩みました。 そしたら結局このプラグが不良でした。(最初に替えろっちゅーの!) 敗因は、今までプラグを寿命まで使ったことが無かったからでした。写真の通り、プラグの電極はほとんど減っていなかったので、見た目普通=正常だと思い込んでいたのです。 今までプラグの最後は電極が溶け落ちたり、先っぽが減って針のようなって火花が飛ばなくなる物だと思い込んでおりました。 実際はプラグの内部で劣化がおきて火花が飛ばなくなる事もあるようです。 今回は診断ミスで修理にかなりの時間を要してしまいましたが 自分の引き出しが一個増えた気がしてラッキーでした。テヘ。  |