タイヤ交換

2004/05/23
走行距離67800Km


さて、タイヤ交換です。今履いているタイヤはずいぶん前に上野のバイク街で買ったGPR70です。多分2〜3年昔だと思うんだけど定かではありません。
スリップサインはとっくの昔に出ているのですが、だらだらと乗り続け最近は雨の日が恐いです。
スリップサインが出るとグリップがガクッと落ちるのはサーキットで経験済みです。
このまま乗り続けてスリックタイヤになる前に交換しなければ!

S01HOME.JPG


まずはフロントタイヤからです。
左がネットで買って来た物。
前後セットで4000位でした。
安っ!

 

 


S01HOME.JPG


 

中古ですが、使用後半年以内。
山もバリヤマです。

 

 

S01HOME.JPG





こちらは古い方。
全体的に磨り減ってます。
特にセンターの溝がかなり浅いです。

 

 

S01HOME.JPG


まずはエアー抜き。
マイナスドライバーの細いやつで
バルブの頭を押してやります。

 


S01HOME.JPG

どうやって耳を落とそうかと考え、思いついたのがこの方法です。
最初車の間にタイヤを置いてジャッキではさむと耳を落とせる、とか聞いたのですが、その様な隙間が車に無くて、どうにもならないやんけ〜と思っていたらこんな工具が倉庫から出てきました。
ずいぶん前に祖父が買っておいた物の様です。


S01HOME.JPG




こいつを使えば耳を落とせそうな予感です。
しかし、女性を落とすのは苦手です。

 


S01HOME.JPG

 

何回か試行錯誤してみると、どうやらこの角度がベストのようです。


S01HOME.JPG

 

ギリギリと赤いグリップをねじ込んでゆきます。
と、プシュ〜っと小さく空気の漏れる音とともに耳が落ちました。
やった〜!。


S01HOME.JPG

片側の耳は落とせました。
つぎは反対側です。
しかし、クランプ一つではどうも締め込み幅がギリギリです。
もっと楽に出来ないかと考え、さらにクランプを追加しました。


S01HOME.JPG

 

外れました。
タイヤがクランプで潰されペッタンコ。


S01HOME.JPG

 

次はタイヤをリムから外します。
リムにはリムプロテクター(2個セットで550円)をつけます。
これをつけないとタイヤレバーでリムがボロボロになってしまいます。


S01HOME.JPG

 

タイヤレバーは最低2本必要です。
家中探せば2本ぐらい出てくるだろうと思っていましたが、一本しか出てこなかったのでバールで代用です。
しかし、使い勝手はタイヤレバーにはかないませんでした。
バールはタイヤレバーよりも厚みがあるので
差し込みにくいし、力を入れておかないとニュル〜っと抜けて来てしまいます。


S01HOME.JPG

 

タイヤを外すのはかなり力が要ります。
滑りを良くする為に、シリコンスプレーをやまのようにかけます。


S01HOME.JPG

 

ようやくタイヤを外せました。
ふぃ〜疲れた。


S01HOME.JPG

 

よ〜し新しいタイヤ(中古だけど)を付けるぞ〜。
そういえばタイヤの一番軽い部分に丸印があって、そこにバルブ位置を合わせるって前に本で読んだことがあります。
けど、どこにも丸印なんてありません。
う〜ん、あれ?何かBって書いてあるよん。
これはきっとバルブのBでしょ。
と言う感じでバルブ位置を合わせます。
なんかテキトーです。


S01HOME.JPG

 

やっと組みあがりました。
タイヤをはめる方が外すよりも大変でした。

この後恐怖の「耳だし」をしました。
ネットで色々読んだ通り、全くみみが出ませんでした。
しょうがないので友人の家まで行って手伝ってもらいました。タイヤにバンド巻いたり、バコンバコン地面に打ち付けてタイヤをリムに密着させようとしましたがどれも駄目で、結局二人がかりで空気が漏れているところを探して手で押さえつけたらやっと耳が出ました。
ちなみに空気圧は7.0気圧で耳出しました。
耳出るときの音が凄いです。耳元で爆竹鳴らしたみたいで、しばらくキーンと耳鳴りしてました。


S01HOME.JPG

無事作行終了です。
タイヤが新しいと足元も引き締まります。

 


S01HOME.JPG

う〜ん美しい。
サーキットで使用していた為、コンパウンドが荒れてますが全然OKです。

 

初めてのタイヤ交換だったので大変でした。なんとなくコツは分かったので次回はもっと早くできそうです。
情けない事に、翌日筋肉痛になってしまいました。普段箸より重い物を持たないので無理も無いです。たまにはサバイバルゲームして体を鍛えなければいけません。
次回はリアタイヤに挑戦です。ビードワックスの代わりに台所洗剤のジョイを使ったら簡単に交換できた、と言う話をネットで読んだので試しに使って見ます。
お楽しみに。


 

前へ    BIKEのトップページへ     次はフロントブレーキの交換