フロントブレーキの交換

2004/05/24
走行距離67800Km


フロントタイヤを交換したついでに、以前購入しておいたメッシュホース付きのフロントブレーキ一式を交換することにしました。

S01HOME.JPG



上のブレーキ一式がネットで買った物、3000円位でした。
キャリパーの色がゴールドなので初期型(91以前)の物です。

 


S01HOME.JPG


 

これは、もともと付いていた方のキャリパー。
フロントフォークから漏れていたオイルにまみれて真っ黒です。
ブレーキパッドもほとんどありません。

 

S01HOME.JPG





こちらが新しく交換するキャリパー。
古いので塗装が汚いのは仕方ないですが、これでも出品者の方が丁寧に磨いてくれたみたいです。ねじ穴の中に、コンパウンド入りのワックスが少し固まって残っていました。
おかげでピストンの状態も分かりやすく、錆も無く良い状態です。
ブレーキパッドもメーカー不詳ですが結構残っています。RK製だったらラッキーだけど、純正かな?

 


ステンレスホースに何も巻かないでおくと、もろに車体に接触してあっという間に外装やフロントフォークを削ってしまうので、スパイラルチューブを巻きます。ホームセンターで1メートル200円くらいでした。(あとでアストロに言ったら300円でもっと長いのが売っていた!ぬぷ〜。)


S01HOME.JPG ブレーキレバーのアジャスターのメッキは綺麗に?錆落ちて無くなってました。
う〜む、この辺のパーツはマスターシリンダーごと以前の物に交換することにします。


S01HOME.JPG



うぎゃ〜!やってしまった。ブレーキスイッチハーネスを引き抜いたら、根元からちぎれてしまいました。
また仕事を増やしてしまった。トホホ。

 


S01HOME.JPG

ちょっと分かりづらいですが、細いコードが2本あって下側の四角い黒いゴムが付いているのが正常。上の方は黒いゴムが取れてしまいました。


S01HOME.JPG

 

フェンダー上部は、キャリパーをくぐらせた時に傷が付くのを防ぐ為、布でカバーしておきます。


S01HOME.JPG

ホースを替えると、スペーサーが無くなるので、ホーンの取り付け用のネジが長すぎて余ってしまいます。


S01HOME.JPG

ほら、こんなに長い。

 


S01HOME.JPG

 

 

短いネジが欲し〜い。と家中を探していたら、出てきました。(下側)


S01HOME.JPG

 

うむ、丁度良いです。


S01HOME.JPG

 

ホーンはアンダーブラッケットに付きます。
取り付け用のネジ穴が二つ見えます。


S01HOME.JPG

あとは、ホースの取り回しです。
タイラップを使用して写真のようにしてみました。
もともとZXRで使用していたみたいで、ポン付けです。

 


S01HOME.JPG

 

このようになりました。なんだかノーマルホースより長い気がします


S01HOME.JPG

あとでアップハンドルにする時に、長めの方がいいとか何とか自分に言い聞かせて、作業終了にします。

 

すごいソリッドなブレーキタッチになっているはず、と恐る恐る乗って見ると、か、硬い!石を握っているようです。さらに驚いたことに、ブレーキがほとんど効かないです!おそらくブレーキパッドがディスクになじんでいないのでしょう。
この後、100キロちょっと走ったら大分効くようにになってきました。
どうやらレバーを握るときの感触からマスターシリンダピストンのグリスが切れているようなので(ラバーブーツも破れていた)、時間が出来たら、マスターシリンダーASSYを元の物に交換して見ようと思います。



 

前へ      BIKEのトップへ    フロントブレーキの交換2